忍者ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめての人にもできる香りの療法 アロマレメディー効果だけでなく香りも素晴らしいレシピの数々
エッセンシャルオイルのレシピ関係の本は20冊ほど買いあさりました。

その中で、最も良く開くのがこの本です。

レイアウトが親しみ易く、訳が読み易いばかりでなく、レシピの香りが素晴らしいのです。特に、ストレスで参っている時、いくら効果があっても嫌な香りは使いたくありません。が、この本の『心が疲れたとき』のブレンドレシピは「穏やかな海」、「森の香り」等、総じて香りが素晴らしい。ネーミングも洒落ています。

作者、クリシー・ワイルドウッドには、他にも「アロマテラピーの精油でつくる自然香水」(高山林太郎訳)があり、良書ですが絶版になっており、復刊が待たれます。






PR
American Pie―Slice of Life Essays on America and Japan親しみやすく読みやすい、平易な英語で書かれたエッセイ
英語で書かれていますが、洋書ではありません。著者はテキサス出身。日本の大学でアメリカ文学と文化を教えているそうです。



"American Pie" という本のタイトルの意味は最初の方に書かれていますが、"Slice of Life Essays on America and Japan"という副題の方が本書の内容をより具体的に説明していると思います。



全部で20のエッセイが収録されています。90ページ強の量なので、ひとつのエッセイは4-5ページくらい。読む負担は少ない。英語は易しく、かなり読みやすい。フレンドリーな文体で、ところどころユーモアも忍ばせてあります。ひと昔前にちょっと流行った本なので今は古本でお安く出ていて、多読の一冊にするつもりで気軽に買いました。予想よりは面白かったです。サイズが小さくて持ち運びしやすい上に内容も易しいので、電車の中で読むのにちょうど手ごろな本です。



個人的には、"Please, I'd rather do it myself"とか、T-shirts や Ladies firstの話、"Question Autority" さらには "You can't go home again" のエッセイなどが特に面白かった。また、最後のエッセイの"One of America's greatest strengths is that people are not afraid to criticize their own society in order to change it."というのは印象に残りました。




英語教育用語辞典ずっと愛用してます!
1999年の初版もとても役立ちましたが、今回の改定版も、時代に合わせて内容も変化させていて、最近の情報を知るのにもとても便利だと感じました。専門書を読んでいて用語が分からない時にさっと引けて使い勝手が良いです。おススメです。




フライブルクのまちづくり―ソーシャル・エコロジー住宅地ヴォーバン環境都市を考える手引きとして最良
 本書は「環境首都」と呼ばれ、環境対策の先進地として世界的に名高いドイツ・フライブルク市のヴォーバン地区のまちづくりを紹介した本です。

 本書ではヴォーバン地区の歴史と特徴、車の使用を減らす取り組み、緑・生態系の保全、エネルギー消費、特に暖房エネルギーの節約、そして住民参加の手法を紹介しています。車を使わなくてすむような都市計画、カーシェアリング、近自然工法、建物の緑化、雨水の浸透、パッシブソーラーハウスやコージェネレーションなど、ハイテク、ローテク織り交ぜた多彩な取り組みに驚かされます。しかも、景観が美しい。人々が生き生きしている。ぜひ我が街でもと思わざるをえません。

 また、エコロジーというと技術論が先行しがちですが、本書は「ソーシャル・エコロジー住宅地」と銘打っているだけあり、社会的な側面にも充分光を当てています。不法占拠運動や協同組合の形成、議会や行政との折衝、緑の党との関係など、どのようなプロセスでそうなったのか、が詳細に分かるので大変実践的です。

 フライブルク市は人口20万人ほど。日本の多くの地方都市と同じレベルで、これだけのことが可能であることを事実として示した意義は大変大きいと思います。「環境都市」実現のための手引きとして最有力な一冊です。




インテリアコーディネーター名鑑〈2008〉―頼みたい人が必ず見つかるイエローページのように使えます
リフォームの相談を誰にしようか迷っていました。インテリアコーディネーターに直接依頼することができると初めて知りました。同じ著者監修の「全国安心工務店一覧」も参考になりましたが、今回はこの本に掲載されているインテリアコーディネーターにお願いしようと思います。




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]